妊娠中に起こりやすい歯のトラブル
妊娠中はつわりの症状に悩まされる方が多く、口に歯ブラシを入れただけでも気持ち悪さを感じてしまうためにどうしても歯磨きの頻度が低くなります。
また、唾液が少なくなったり食生活の変化があったりと、口の中が汚れやすく、歯磨きをしても妊娠前のようには綺麗にできないことで、口の中の環境が大きく変化します。
そのことによって、虫歯の多発や歯ぐきの腫れなどのトラブルが起こりがちになります。
しかし、苦しい中で無理に歯磨きをすることもストレスに繋がりますので、うがいを多めにするなど体調と相談しながらできることを心がけて、安定期に入ってから虫歯の検査や丁寧な歯磨きを行うことをおすすめしています。
妊娠前に計画的な歯科治療を
妊娠中でも歯科用の麻酔やレントゲンの使用による胎児への影響はないことがわかっていますが、気持ちの上で不安や抵抗を感じる方が多いことも事実です。
妊娠を希望される場合は、できれば妊娠前に定期健診を受け、親知らずや他の歯の虫歯、歯肉の腫れなどをチェックしてもらい、妊娠前に必要な治療や抜歯を済ませておくことで、安心して出産までの妊娠生活を送ることが可能になります。
そのような意識をお持ちの方は多く、当院にも計画的な親知らずの抜歯を希望される女性が多くご来院されています。
もちろん妊娠中に歯科治療をすることは可能であり、妊娠判明後に歯の痛みなどの違和感を感じられた場合は、体調を考慮した上で無理のない治療計画を決定していきますので、まずはご相談ください。
妊娠中は歯周病に注意
妊娠すると口腔内のホルモンバランスが変化し、歯周病の原因菌やその他の菌の繁殖を促進するため、歯ぐきに炎症反応が起こりやすくなります。
さらにつわりなどでお口のケアがおろそかになりがちで、歯肉の状態がどんどん悪化しやすくなるという悪循環に陥ります。
特に最近は晩婚化に伴って初産の年齢も上がってきている関係上、歯周病が重症化する危険性が高まっています。
歯科医院にいく時間を取ることが難しい出産後になってから口内が大きなトラブルに見舞われないように、つわりがあってもできる範囲で口内を清潔にして歯周病を予防することが大切です。
お母さんの口内環境が良好であることが生まれてくるお子さんの未来の健康を守ることにも繋がります。
抗生物質や痛み止めの使用について
麻酔やレントゲンと同様に、抗生物質や鎮痛剤を飲むことに不安を感じる妊婦さんは多くいらっしゃいます。
現在では妊娠中の方や小さなお子さんでも安全に使える薬が多数開発されており、痛みによる精神ストレスが予測される場合など、治療の上で必要と感じた時には、その中でも最も安全な薬をなるべく少量で効率良く使用することを念頭に置いて処方しています。
しかし、どうしても飲みたくないとお考えの方もおられるので、妊娠中の方の治療ではできるだけ後から痛みが出ないような方法を選択するようにしています。
薬の服用についても事前に患者さまとよく相談してから治療方法を決めています。